【更新】生神金光大神大祭の参拝について
祭典次第
先 祭員着席
次 開帳
次 拝礼
次 神前拝詞奉唱
次 取次唱詞奉唱
次 祭主祭詞奏上
次 天地書附奉体
次 参拝者総代玉串奉奠
次 教務総長挨拶
次 金光大神賛仰詞奉唱
次 「親神のよざしのままに」斉唱
次 拝礼
次 祭員退下
期間中の諸行事
〇祭典前の教話(祭場)
10月2日 | 講師 辻井 篤生(和歌山・勝浦) | |
講題 「神様が求められるもの―この私に」 | ||
10月6日 | 講師 大熨 美智子(福岡・四ツ山) | |
講題 「神心(かわいそうに)が生まれますように」 | ||
10月10日 | 講師 熊谷 鏡太郎(山口・柳井) | |
講題 「信心は懐に生き物を飼っているようなもの」 |
※10月2日は午前9時30分から
10月6、10日は午後1時から
〇第23回教学講演会(金光北ウイングやつなみ北ホール)
10月1日 17時00分~17時55分
講師 岩崎 繁之
主催 金光教教学研究所