メインコンテンツにスキップ

【各教会長へお知らせ】令和4年年頭参拝について

3総長第55号
令和3年11月10日

金光教 各教会長 様
金 光 教 教 務 総 長


年頭参拝について


令和4年の年頭参拝については、下記の事項をご了知のうえ、お取り運びくださるよう通牒いたします。


1 新型コロナウイルス感染予防について
1 基礎疾患をお持ちの方など、重症化リスクの高い方、また、出発前および移動中であっても、本人または同居の家族等に発熱などの症状が発生した場合は、参拝を控えること。
2 各都道府県において、県境を越えた移動の制限が出されるなど、自治体からの自粛要請があった場合は、参拝を控えること。
3 各地からの参拝者が見込まれるため、各自で感染対策に十分に心掛けること。
4 参拝時はマスクを着用し、手洗い、消毒など、手指衛生を徹底すること。なお、境内各所に消毒液を設置しているが、限りがあるので、各自で消毒液や除菌シートなどを携帯することが望まれる。
5 常に人との距離を保ち、密を避けるよう努めること。
6 各施設では検温を行うので、係員の指示に従うこと。なお、発熱(37.5度以上)の症状がある場合は、各施設に入場できない。
7 祭場や会堂の入口、また、受付・案内所など、時間帯によって混雑することがあるので、列に並ぶ際は、人との間隔を空けること。
8 境内での感染対策は、状況により変更することがあるので、当日、係員の指示に従うこと。
9 参拝する教会は、参拝者の氏名、連絡先、当日の体温等を把握しておくこと。なお、公的機関(保健所等)から要請があった場合は、個人情報を提供することがある。
10 今後の状況により、参拝者の受け入れ形態を変更する場合もあり得るので、最新の情報に注意すること。

2 参拝届について
年頭1月10日(月)までに参拝する教会は、参拝人員の多少にかかわらず、諸願届様式第一号により参拝届を 12月10日までに、 直接、本部教庁あてに提出すること。 なお、 こちら から届け出を行うこともできる。

3 会堂への入場について
1 会堂内に一度に入場できるのは82人までとする。
2 混雑する時間帯には、入場制限を行うので、係員の指示に従うこと。

4 本部広前でのお届けについて
2人以上のお届けには、次の様式(諸願届様式第三号)による奉献者名簿を添えること。奉献者名簿は、綴じないこと。

5 教話などの実施について
申請による教話は、修徳殿100人、会堂西二階50人、やつなみ南ホール50人、北ホール25人を上限に受け付けるので、希望する参拝団体は、本部教庁総務部まで問い合わせの上、必要に応じて講師派遣願(諸願届様式第六号)および施設使用願を、 12月10日までに当該教区の布教センターまたは教務センターへ提出 のこと。

6 自動車による参拝について
1 大谷地区内の交通規制について
12月31日午後3時から1月3日午後3時までは、進入および駐車が規制されるので、交通標識および係員の指示に従うこと。なお、これらの規制は、町内の混雑緩和と危険防止のためであるので、個人で参拝する信奉者にも周知のこと。
2 本部参拝時の駐車については、下淵駐車場を利用すること。
3 下淵東・西駐車場へは、次のとおり進入すること。
○ 岡山・倉敷方面からの進入は、唐船交差点(金光町と倉敷市との境界で、国道二号線と県道の分岐点)から里見川沿いに県道を通って約1200メートル西進する。なお、国道二号線バイパスは唐船交差点を越えて延長しているため、唐船交差点へは、玉島・笠岡道路に進入せず、手前で福山・水島方面(金光駅方面)に降りること。
○ 広島・福山方面からの進入は、金光トンネルを出てすぐの信号を左折し、連絡県道を約600メートル北進する。
4 バスおよびマイクロバスによって参拝する教会は、下淵東駐車場に駐車すること。なお、参拝届には必ず到着時刻を記入すること。

7 その他
1 喫煙は定められた場所で行うこと。特に歩行中の喫煙はしないこと。(会堂および諸施設は禁煙)
2 持ち物には教会名・氏名を記入しておくこと。また、幼児は、教会名・氏名が分かるようにしておくこと。
3 各自荷物の管理には十分留意し、貴重品は身に付けておくこと。
4 授乳室は、会堂休憩所と、境内休憩所に設ける。
5 このたびは、各休憩所での湯茶のサービスは行わない。
6 ごみは、各自で持ち帰ること。

投稿日: / 更新日:

タグ: 文字,