【再掲】布教功労者報徳祭について
祭典次第
先 祭員着席
次 開帳
次 拝礼
次 神前拝詞奉唱
次 祭主祭詞奏上
次 祭主玉串奉奠
次 遺族総代玉串奉奠
次 参拝者総代玉串奉奠
次 輔教任命
次 教務総長挨拶
次 「真心の道を迷わず失わず」斉唱
次 拝礼
次 祭員退下
引き続き吉備舞奉納
期間中の諸行事
〇祭典前の教話(祭場)
高阪 健太郎(三重・伊勢)
〇展示(本部総合庁舎1階展示室)
「資料とともにたどる金光大神のご生涯」
「令和四年度物故布教功労者御遺影」展
・開室時間
10日 午前10時から午後5時まで
11日 午前9時から午後5時まで
輔教任命式については
こちら